【小さな種に夢を託して】ETかぼちゃ200粒、未来の美味しいを育む土台作り🌱✨

皆さん、こんにちは!秋田県大仙市【まごころ自然農園】の、土と種と語り合うのが日課のみどりです😊今日は、これから私たちの食卓を豊かにしてくれる、特別な仲間たちのための 第一歩😊ポットへの土詰め作業に精を出しました! この瞬間が、未来の美味しい実りへと繋がる大切な時間なんです。一つひとつ丁寧に土を運び、小さなベッドを作ってあげるような気持ちで作業しています🥰そして、いよいよ主役の登場!今日、植え付けるのは、特別なETかぼちゃの種!今回はなんと200粒もの希望の種を…

0件のコメント

【ネギ農家の奮闘記】赤ちゃんを育てるように…初期育苗の水やりは超重要なんです!

こんにちは!秋田県大曲で無農薬ネギを栽培しているまごころ自然農園です!今日は、ネギ苗の初期育苗における、とっても大切な水やりについてお話しさせてください。私たち農家にとって、作物の種をまいてから初期の育苗期間というのは、まるで赤ちゃんが生まれたばかりの頃のよう。本当に繊細で、温度管理はもちろんのこと、日々の細かい観察が欠かせません。特に水やりは、とにかく均等に、満遍なく 行うことが重要なんです!「え、ただ水をかければいいんじゃないの?」そう思われるかもしれませんが、実は奥が深いんですよ〜。防除機を使って灌水…

0件のコメント

今年、最後の

今日の秋田県大仙市は吹雪です。 またまた寒波が入って 荒れ模様ですが シュシュエットマルシェさんに 今年、最後のガリボシを 出荷をして参りました。 近くにお寄りの方は シュシュエットマルシェさんを 覗いて見て下さい!

0件のコメント

埼玉県朝霞市の『とも育』の皆様から!

弊社で継続して種の自家採取及び有機栽培してきた「会津菊かぼちゃ」を『とも育』の仲間たちに寄贈した! 種の取り方を説明して、美味しく食べて頂き、たくさんのお便りを頂戴しました。 農業を通じて学んでいらっしゃる「幼稚園」にも提供して頂き、今後授業で種取りも栽培もしていっていただける方向だそうです! 本当に皆様有難う御座います。 そして今後とも有機農業を推進していける様頑張ってまいります! 農業最高👍

0件のコメント

先日お客様より特別なポテトサラダを頂きました!

何が得別か? そりゃ弊社のオーガニック栽培の無農薬じゃがいも! それでポテトサラダを作って頂きました! 何が美味しいって本当に甘味が有り美味しいです! 味付けもシンプルにして作ってくれたそうです! 大感謝です!有難う御座います。 オーガニック栽培の野菜は素材の味が本当に良く、苦手だった野菜も食べられるようになりました! というお声をたくさん頂いております! 農家やってて本当に良かったと思える瞬間です! 今後もオーガニック栽培、完全無農薬栽培に力を入れていきます!

0件のコメント

皆さんは菊芋って知ってますか?

昨日のことですが、菊芋の茎を全て刈りました! 写真のように約2000平米の菊芋が2メートル、3メートルと背丈が伸び、黄色い綺麗な花を咲かせ、冬前に台風の影響も有り全て枯れたので刈りました!   こんな感じで1日かけて2人でから終わりました! 我々の菊芋は越冬させて芋を春に掘ります! 寒い秋田だから越冬させると今が強くなり、糖度を蓄えると考えているからです! こちらも『秋田県特別栽培認証』をしっかり取り、オーガニック栽培で栽培しております! 本当に便秘が治ったとご連絡頂いております! 青森のN様、本当に有難う…

0件のコメント

オーガニックねぎを使ったネギ味噌開発‼️

都内某所で年明けからおにぎり屋を開店するお客様と出会い、弊社で農作物や商品提案をさせて頂く運びとなり、そちらで使用する『ネギ味噌』を企画しております。 テーマはコメに乗せても美味しいネギ味噌! お酒のつまみでも美味しいネギ味噌! 子供から大人まで皆んなが喜ぶネギ味噌を目指します! ワクワクが止まりませんねぇ👍

0件のコメント

オーガニックでも大きくなるんだよ!

べにはるかを毎年植えてきたが、この大きさは初めて! 今年はネキリムシにやられて、目標より15%位の作付けになってしまった! その中で、照沼さんに相談し来季からはオーガニック栽培区画に『太古からの贈り物』を使用していこうと計画しております。 私自身、鉱物の研究と菌の勉強をして参りましたが、5年続けようやく辿り着ける事ができました。 やってきた事は正しかった!そして太古からの贈り物と出会う事でより一層の効果を確信しております! ネット販売(通販)にも力を入れていきますので宜しくお願い致します🙇 …

0件のコメント