皆さん、こんにちは!まごころ自然農園のみどりです!
先日のまごころ自然農園は、まさに「自然の猛威」に直面する一日となりました。昨日まで元気にネギの調整作業を進めていたのですが、今日は朝から、この秋田では稀に見る大雨が降り続き、ハウス前やハウス内が浸水。ネギの調整作業も中断し、機械を水から守るために大急ぎで移動させました。
私たちは毎日、皆さんに最高のネギをお届けするべく、一生懸命作業に励んでいますが、やはり自然の力にはかないません。今日のブログでは、そんな過酷な状況の中でも、ネギを守るために私たちが何を考えているか、お伝えしたいと思います。
今日のまごころ自然農園は、稀に見る大雨により、ハウス前やハウスが浸水し、ネギの調整作業を中断しました。それでも、この大雨にも負けないたくましいネギたちを、必ず最高の状態でお届けします!
私たちまごころ自然農園が目指すのは、「安心・安全で、本当に美味しい野菜を届けたい」という強い想いです。長ネギの収穫後の調整作業は、鮮度と品質を保つために最も重要な工程です。土を落とし、傷んだ葉を剥がす地道な作業ですが、これを丁寧に行うことで、皆さんの食卓に届くネギの味が決まります。しかし、あまりにも激しい雨は、作業場での作業も難しく、一時中断せざるを得ませんでした。それでも、私たちが自信を持ってお届けできるのは、日頃から化学肥料や農薬に頼らない「土づくり」を徹底しているからです。この健康な土が、雨が降っても根腐れを起こしにくい強いネギを育んでくれているからです。

写真でもわかるように、ハウス前は大きな水たまりに。作業場も水が入ってきて、これでは作業を進めることができません。
そのため、今日は作業場での調整作業を中断し、ネギを濡れないように避難させました。
ネギの調整に使う機械や道具も、水につからないように大急ぎで移動させました。作業は中断しましたが、このネギたちを最高の状態で皆さんの元へ届ける、という私たちの決意は揺るぎません!
稀に見る大雨という自然の試練に直面していますが、まごころ自然農園のネギたちは、たくましくこの状況を乗り越えています。私たちの「まごころ」と「日頃の努力」が詰まったこのネギを、ぜひご賞味ください!
稀に見る大雨により、まごころ自然農園のネギ調整作業は中断を余儀なくされましたが、ネギの品質に影響はありません。最高の状態でお届けします!
ネギの品質は、収穫後の調整作業で大きく変わりますが、何よりも大切なのは、ネギそのものの生命力です。私たちは、化学肥料や農薬を使わず、土壌が持つ本来の力を引き出すことで、雨風にも負けない強いネギを育てています。今回の大雨も、土がしっかりと水を吸い込み、ネギの根腐れを防いでくれたおかげで、品質に影響はありませんでした。この自然の力と私たちの手間ひまが、長ネギの味にダイレクトに反映されます。
稀に見る大雨にも負けず、たくましく育ったまごころ自然農園のネギは、**「大地の恵み」と「農家の愛情」**をたっぷりと蓄えています。旬の今、この特別な味を皆さんの食卓で味わい、自然の生命力と私たちの情熱を五感で感じてください!
いかがでしたでしょうか?まごころ自然農園のブログを通じて、私たちの野菜作りへの情熱や、日々の農園の様子を少しでも感じていただけたら嬉しいです。
これからも、まごころ込めて育てた旬の野菜の情報や、畑のリアルな日常をどんどん発信していきます!
この記事を読んで「まごころネギ、絶対食べたい!」と思った方、私たちを応援してくれる方は、ぜひ『コメント』や『シェア』で応援してくださいね!
そして、日々の感動や、旬の野菜の美味しさを、写真や動画でいち早くお届けしています。皆さんのフォローが、私たちの大きな励みになります!😊
#まごころ自然農園 #無農薬野菜 #大雨被害 #秋田の農業 #ネギ収穫