【夏畑の絶景!】無農薬ネギは土寄せへ!ジャガイモ・かぼちゃ成長中!まごころ自然農園

皆さん、こんにちは!まごころ自然農園のみどりです!

今日のまごころ自然農園は、夏の日差しを浴びて、畑の野菜たちがめざましい成長を見せてくれています!先日まで格闘していたネギ畑の雑草もすっかりなくなり、いよいよ次のステージへ。他の野菜たちも、着実に実りの秋へと向かっていますよ!

今日、まごころ自然農園では、無農薬ネギの除草作業を終え、いよいよ「土寄せ」の段階へ!そして、他の畑ではジャガイモが美しい花を咲かせ、かぼちゃが力強くツルを伸ばすなど、それぞれの野菜が生命力いっぱいに成長しているのを確認しました!この健やかな成長は、私たちの「まごころ」と「大地の恵み」の証です!

私たちまごころ自然農園が目指すのは、「安心・安全で、本当に美味しい野菜を届けたい」という強い想いです。無農薬栽培では、土壌の健康と作物本来の生命力を最大限に引き出すことが重要です。ネギは、除草で栄養競合を取り除き、土寄せで白い部分を長く、柔らかく、そして甘く育てます。ジャガイモや、かぼちゃのような実もの野菜も、適切な管理と自然の恵みをたっぷりと受けることで、その美味しさを最大限に引き出すことができるからです。一つ一つの野菜の成長段階に合わせた最適なケアを、手間ひま惜しまず行うことが、私たちの野菜が持つ特別な美味しさにつながっています。

畑を歩くと、それぞれの野菜が、自分たちの「今」を精一杯生きていました。

通路除草

まずは、先日まで雑草との激しい戦いを繰り広げていたネギ畑へ。ご覧ください!あんなに「草がやばい」状況だったのに、今はすっかりきれいになり、ネギの緑が一段と鮮やかに見えます。これでネギは、土からの栄養を独り占め!次の作業は、あのとろけるような甘さを引き出すための大切な「土寄せ」です。収穫までにもう数回土寄せを繰り返し、皆さんの食卓に最高のネギをお届けします!

次に目に飛び込んできたのは、ジャガイモ畑の美しい光景です。

じゃがいもの花

紫や白の可憐なジャガイモの花が、風に揺れています。この花が咲くということは、土の下で、ホクホクとした美味しいジャガイモが順調に育っているサインなんです!まさに、大地の息吹を感じる瞬間ですね。

そして、その奥では、かぼちゃのツルが元気いっぱいに大地を這っていました。

かぼちゃ成長中

かぼちゃのツルは、まるで探検家のように、ぐんぐん伸びて新しい場所を見つけています。葉も大きく茂り、これから大きなかぼちゃの実をつけるための準備が着々と進んでいます。太陽の光をたっぷり浴びて、濃厚な甘さを蓄えるのが待ち遠しいですね!

ネギの除草完了、ジャガイモの花、かぼちゃのツル。まごころ自然農園の畑は、今、それぞれの野菜が最高の状態へと向かう「成長のドラマ」でいっぱいです。この力強い生命力こそが、皆さんの食卓に届く「まごころ野菜」の美味しさの源なんです!

今日、まごころ自然農園では、無農薬ネギの除草を終え土寄せへ準備万端!ジャガイモは花を咲かせ、かぼちゃはツルを伸ばし、それぞれの野菜が夏の日差しを浴びて健やかに成長しています。

私たち無農薬農家にとって、雑草管理は継続的な挑戦であり、土寄せは作物の品質を左右する重要な工程です。土を耕し、雑草を取り除き、適切なタイミングで土を寄せることで、野菜は健全な根を張り、栄養を効率よく吸収します。ジャガイモやかぼちゃも、手作業と自然の恵みを最大限に活かすことで、病害虫に強く、本来の旨みを凝縮した作物へと育ちます。これらの地道な努力と自然のサイクルが、安全で、そして本当に美味しい「まごころ野菜」を育む秘訣なのです。

畑のネギ、ジャガイモ、かぼちゃが、それぞれ最高の成長段階にある今、まごころ自然農園の野菜たちは、「大地の恵み」と「農家の愛情」をたっぷりと蓄えています。ぜひ、旬の時期には、この特別な「まごころ野菜」を皆さんの食卓で味わい、自然の生命力と私たちの情熱を五感で感じてください!

いかがでしたでしょうか?まごころ自然農園のブログを通じて、私たちの野菜作りへの情熱や、日々の農園の様子を少しでも感じていただけたら嬉しいです。

これからも、まごころ込めて育てた旬の野菜の情報や、畑のリアルな日常をどんどん発信していきます!

この記事を読んで「まごころ野菜、食べてみたい!」と思った方、私たちを応援してくれる方は、ぜひ『コメント』や『シェア』で応援してくださいね!

そして、日々の感動や、旬の野菜の美味しさを、写真や動画でいち早くお届けしています。皆さんのフォローが、私たちの大きな励みになります!😊

#まごころ自然農園 #無農薬野菜 #ネギ栽培     #ジャガイモの花 #夏の畑 

コメントを残す